教授
メール: ide ( a t ) i.nagoya-u.ac.jp
WWW: https://www.cs.is.i.nagoya-u.ac.jp/users/ide/
Prof. Ichiro Ide received his BEng, MEng, and PhD from The University of Tokyo in 1994, 1996, and 2000, respectively. He became an Assistant Professor at the National Institute of Informatics, Japan in 2000. Since 2004, he has been an Associate Professor, and since 2020, a Professor at Nagoya University. He was also a Visiting Associate Professor at National Institute of Informatics from 2004 to 2010, an Invited Professor at Institut de Recherche en Informartique et Systèmes Aléatoires (IRISA), France in 2005, 2006, and 2007, a Senior Visiting Researcher at ISLA, Instituut voor Informatica, Universiteit van Amsterdam from 2010 to 2011. His research interest ranges from the analysis and indexing to retargeting of multimedia contents, especially in large-scale broadcast video archives, mostly on news, cooking, and sports contents. He is a senior member of IEICE and IPS Japan, and a member of JSAI, IEEE, and ACM.
人間の感覚を定量化するため単語の心像性推定について研究しています.
画像キャプションの実際に用いられる用途に応じたキャプションの生成を目指しています.
書籍を対象とし,ページ単位でその文書内容に応じた彩色を行なう手法について研究をしています.
我々は SNS に投稿された写真の視覚的な内容に基づいて類似した地域を検出する手法を検討します.
Webコンテンツを用いて,著名な人物の紹介映像を自動での生成について研究しています.
料理レシピ検索支援を目的として,料理カテゴリごとの料理写真の見えに基づく典型度を分析する手法を提案します.
歩容を擬態語で記述したり,逆に擬態語から歩容を生成したりするフレームワークの構築を目指しています.
料理を美味しそうに撮影するための支援技術として,料理が美味しそうに見える度合い「魅力度」 を推定します.